参加登録について
ご発表には参加登録(受付9月5日~)が必須となります。
学会当日までに、必ず参加登録ページより参加登録をお願いいたします。
※下記の場合、ご発表は出来ませんのでご注意ください。
- 参加登録をされていない場合
- スライド動画の提出がない場合
発表スライドの作成にあたって【必ず、ご一読ください】
- 利益相反(COI)の開示スライドを2枚目に入れて下さい。
- Web配信されることを考慮し、個人情報保護については格段のご配慮をお願いいたします。
- 学会終了後、発表および質疑内容のオンデマンド配信を予定しております。
スライド動画ご提出のお願い
今回の一般演題では質疑応答を充実させるためにスライド動画を事前公開します。
(事前公開期間:10月2日(日)~10月8日(土)を予定)
つきましては、スライド動画を下記要領で収録いただき期日までに提出をお願いいたします。
スライド動画作成について
音声付き動画ファイルのご提出をお願いいたします。
ファイル形式 | MP4(.mp4) |
---|---|
スライドサイズ | 推奨は16:9です。4:3のサイズでも登録できます。 |
枚数 | 任意※タイトルスライド(1枚目)COI開示スライド(2枚目)を含む |
ファイル容量 | 2GB以内 |
収録時間 | 7分以内(超過分については削除させていただく場合があります) |
動画作成については下記マニュアルをご参考ください。
【音声付き動画作成マニュアル】
スライド動画の受付
- 受付方法:演題登録システムからのメール配信にてご案内いたします。
※メールが不通、紛失の場合は、office@sacet.jpまでご連絡ください。 - 受付期間:採択通知後~9月11日(日) ※期日厳守
当日の発表と質疑について
- 有線LAN環境でのご登壇を推奨いたします。また、背景の映り込みや環境音の拾い込みに留意し、事前の準備をお願いいたします。
- タイトルと演者をご紹介後、事前に提出頂いたスライド動画を再生します。その後、座長および一般視聴者(Zoom Q&Aによる投稿)との質疑応答を行います。
スライド動画の作成、受付等に関するお問合せ先
※お問い合せの際は、メールの件名に「演題番号」と「氏名」をご記載ください。
第28回近畿臨床工学会運営事務局
済生会守山市民病院 臨床工学科内
E-mail:office@sacet.jp