第59回日本臨床生理学会総会

プログラム

教育講演 1:新規治療からみえてきた喘息重症化の分子メカニズム

10月22日(土)9:45〜10:45 第1会場

座長:松瀬 厚人(東邦大学医療センター大橋病院 呼吸器内科)

演者:浅野浩一郎(東海大学医学部医学科内科学系 呼吸器内科学)

教育講演 2:心臓リハビリテーション・今までとこれから

10月22日(土)10:50〜11:50 第1会場

座長:明石 嘉浩(聖マリアンナ医科大学 循環器内科)
前田 知子(公益財団法人榊原記念財団榊原記念クリニック)

演者:伊東 春樹(公益財団法人日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院) 

教育講演 3:機能性ディスペプシア診療の最前線

10月22日(土)13:00〜14:00 第1会場

座長:山本 貴嗣(帝京大学医学部 内科)

演者:二神 生爾(日本医科大学武蔵小杉病院 消化器内科)

特別講演:日本臨床生理学会-温故知新-

10月21日(金)14:40〜15:30 第1会場

座長:吉岡公一郎(東海大学医学部 内科学系循環器内科学)
坂本 長逸(医療法人福慈会夢眠クリニック大宮北) 

演者:三宅 良彦(聖マリアンナ医科大学 循環器内科)

スポンサードセミナー 1:生理的ペーシングの本質に迫る

(共催:バイオトロニックジャパン株式会社)
10月21日(金)15:40〜16:40 第1会場

座長:浅野  拓(昭和大学医学部 内科学講座循環器内科学部門)

演者:森   仁(埼玉医科大学国際医療センター 心臓内科)

スポンサードセミナー 2:HeartLogic™モニタリングと MultiSite pacing-心不全における デバイス治療の可能性

(共催:日本ライフライン株式会社)
10月21日(金)15:40〜16:40 第2会場

座長:山内 康照(横浜市立みなと赤十字病院 循環器内科)

演者:大久保健史(横須賀共済病院 循環器内科)

ランチョンセミナー 1:健康寿命を延ばすための塞栓性脳梗塞に対する心房細動検出について

(共催:日本光電工業株式会社)
10月21日(金)12:30〜13:30 第1会場

座長:栁下 敦彦(東海大学医学部 内科学系循環器内科)
中山  平(東海大学医学部 内科学系脳神経内科)

ランチョンセミナー 2:心房細動患者における睡眠呼吸障害

(共催:フクダ電子神奈川販売株式会社)
10月21日(金)12:30〜13:30 第2会場

座長:新  博次(医療法人社団葵会 AOI八王子病院 / 日本医科大学)

演者:成瀬代士久(浜松医科大学病院医学部附属病院 循環器内科)

シンポジウム 1:Deep dive into INOCA(ischemia with no obstructive coronary arteries)

10月21日(金)9:30〜10:50 第1会場

座長:小林 欣夫(千葉大学医学部 循環器内科学)
井上 晃男(那須赤十字病院)

S1-1INOCA診断における冠攣縮性狭心症診断の実践とピットフォール

千葉大学医学部附属病院 循環器内科 齋藤 佑一

S1-2冠微小血管障害診断の諸問題.CFR, IMR, その他臨床指標の可能性と限界

土浦協同病院 循環器内科 角田 恒和

S1-3INOCAとobstructive(organic)CADの相互連関

川崎医科大学 循環器内科学 西   毅

S1-4INOCA診療におけるエビデンスギャップへの挑戦

小倉記念病院 循環器内科 蔵満 昭一

S1-5INOCA診断のこれからの冠動脈治療への期待

獨協医科大学病院 心臓血管内科 /循環器内科 阿部 七郎

シンポジウム 2:健康寿命の延伸-内分泌・腎臓・循環器,各専門医からの提言-

10月21日(金)11:00〜12:20 第1会場

座長:野出 孝一(佐賀大学医学部 循環器内科)
田口  功(獨協医科大学埼玉医療センター 循環器内科)

S2-1合併症抑制を超えて,健常人と変わらない人生を追求する糖尿病治療

獨協医科大学埼玉医療センター 糖尿病内分泌・血液内科 橋本 貢士

S2-2腎臓を守ることは脳心血管イベントを減少させる:FROM-J10より

獨協医科大学埼玉医療センター 腎臓内科 竹田 徹朗

S2-3糖尿病治療における心腎連関へのアプローチ

佐賀大学医学部 循環器内科 田中 敦史

シンポジウム 3:高齢者における難治性心室頻拍を低侵襲的に制御する

10月21日(金)16:50〜18:10 第1会場

座長:髙橋 尚彦(大分大学医学部 循環器内科・臨床検査診断学)
大西  洋(山梨大学 放射線医学講座)

S3-1超高齢者におけるVTストームへの挑戦-低侵襲的評価と短時間治療の実例-

東海大学医学部 循環器内科 網野 真理

S3-2難治性心室頻拍に対する低侵襲性放射線治療の照射計画-安全性を最優先に-

東海大学医学部 放射線治療科 株木 重人

S3-3高齢社会における心臓放射線治療の意義と普及にむけた課題

総合東京病院放射線治療センター /東海大学医学部 放射線治療科 国枝 悦夫

シンポジウム 4:GERD,食道運動異常症,FDの最前線

10月22日(土)8:20〜9:40 第1会場

座長:二神 生爾(日本医科大学武蔵小杉病院 消化器内科)
岩切 勝彦(日本医科大学 消化器内科学)

S4-1GERD患者の唾液分泌-女性では男性に比べ低下している-

日本医科大学 消化器内科学 門馬 絵里

S4-2軽症逆流性食道炎と非びらん性逆流症の唾液分泌の違い

日本医科大学付属病院 消化器内科 肥田  舞

S4-3全国調査から明らかになった「Jackhammer esophagus」の実態

群馬大学大学院医学系研究科 消化器・肝臓内科学 保坂 浩子

S4-4FD-IBS overlap症候群における十二指腸炎症細胞浸潤の解析

日本医科大学武蔵小杉病院 消化器内科 東田さくら

S4-5上部消化管症状に対する処方薬の経時的推移について

帝京大学医学部 内科学講座 青柳  仁

シンポジウム 5:炎症性呼吸器疾患の憎悪対策-憎悪の病態解明から予防まで-

10月22日(土)14:05〜15:25 第1会場

座長:松瀬 厚人(東邦大学医療センター大橋病院 呼吸器内科)
迎   寛(長崎大学病院 呼吸器内科)

S5-1気管支喘息の増悪対策

東京品川病院 呼吸器内科 森川 美羽

S5-2COPDの増悪対策

東邦大学医療センター大橋病院 呼吸器内科 中野 千裕

S5-3間質性肺疾患の急性増悪対策

長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科 呼吸器内科学分野 坂本 憲穂

シンポジウム 6:健診の現状と今後の展望

10月22日(土)15:30〜16:50 第1会場

座長:高沢 謙二(東京医科大学病院健診予防医学センター)
山本 貴嗣(帝京大学医学部 内科学講座)

S6-1健康寿命延伸を目指す任意型健診における血圧脈波検査の役割

自治医科大学健診センター 宮下  洋

S6-2小児健診の現状と将来

札幌徳洲会病院 村上 智明

S6-3当院健診センターにおけるHelicobacter pylori血清抗体価の使用経験

虎の門病院 消化器内科 田中 匡実

S6-4消化器系健診の現状と課題

帝京大学医学部 内科学講座 山本 貴嗣

一般演題 1:呼吸器疾患

10月21日(金)9:30〜10:30 第2会場

座長:山口 正雄(帝京大学ちば総合医療センター 第三内科(呼吸器)
河﨑 雄司(安来第一病院 呼吸器内科)

O1-1Senile pneumonia,dementia で music therapyの施行例

橋本市民病院 呼吸器内科 藤田 悦生

O1-2特発性肺高血圧症の長期生存した1例

洛和会音羽病院 洛和会京都呼吸器センター 長坂 行雄

O1-3「咳音」「発声音」解析による呼吸機能と気道抵抗の予測に関する検討

長崎大学医学部 呼吸器内科 尾長谷 靖

O1-4抗MAC抗体価陰性例の抗酸菌感染症の検討

東邦大学医療センター大橋病院 呼吸器内科 小高 倫生

O1-5好酸球性副鼻腔炎患者の末梢血中樹状細胞およびT細胞フェノタイプの解析

東北医科薬科大学医学部 医学教育推進センター 宮坂 智充

O1-6喘息免疫応答の亢進に関与するヒトμオピオイド受容体遺伝子一塩基多型

東北医科薬科大学医学部 医学教育推進センター 宮坂 智充

一般演題 2:健診・臨床生理

10月21日(金)10:35〜11:25 第2会場

座長:高瀬 凡平(入間ハート病院 循環器科)
森本  聡(東京女子医科大学 高血圧・内分泌内科)

O2-1高血圧発症要因は職種によって異なる

東武鉄道株式会社診療所 加藤 貴雄

O2-2骨密度の大動脈石灰化ならびに arterial stiffnessとの関係

埼玉医科大学病院 予防医学センター 丸山 義明

O2-3“いびき”の問診から睡眠時無呼吸症候群は推定できるのか

聖マリアンナ医科大学東横病院 健康診断センター 長田 尚彦

O2-4閉塞性睡眠時無呼吸症候群における肺高血圧と右室リモデリングの関連性

東京医科大学病院 循環器内科 高田洋一郎

O2-5職域健診者を対象とした生活習慣病リスクコントロールが無症候性脳虚血病巣に及ぼす影響

聖マリアンナ医科大学 脳神経内科 白石  眞

一般演題 3:多臓器連関

10月21日(金)11:30〜12:20 第2会場

座長:加藤 貴雄(東武鉄道株式会社診療所)
笠巻 祐二(金沢医科大学氷見市民病院 総合診療科)

O3-1血清尿酸値と腎不全進展との関連に関する研究

埼玉県立循環器呼吸器病センター 中村裕美子

O3-2重度閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSA)の血圧変動について

聖マリアンナ医科大学 臨床検査医学 井上智友記

O3-3心原性脳梗塞急性期におけるホルター心電図を用いた心拍変動指標の特徴

日本光電工業株式会社 技術戦略本部 高柳 恒夫

O3-4糖尿病治療薬SGLT2の脂肪肝及び心不全指標に及ぼす影響

入間ハート病院 循環器科 高瀬 凡平

O3-5サルコペニアのマーカーとしてのGDF-15,ミオスタチン-心臓外科術後患者における検討-

獨協医科大学 心臓・血管内科 /循環器内科 西川 理壱

一般演題 4:循環・臨床生理

10月21日(金)14:35〜15:35 第2会場

座長:池田 聡司(長崎大学大学院医歯薬総合研究科 循環器内科学)
田中 敦史(佐賀大学医学部 循環器内科)

O4-1正常左室収縮能の低圧格差高度大動脈弁狭窄症におけるドブタミン負荷時血流指標と予後

聖マリアンナ医科大学 大西 宏和

O4-2侵襲的冠動脈生理学検査を用いたPressure-Bounded Coronary Flow Reserveの検証

千葉大学医学部附属病院 循環器内科 山崎 達朗

O4-3急性心不全初期診療での肺エコーの活用

東京医科大学八王子医療センター 山下 裕貴

O4-4神経調節性失神(血管抑制型)患者の診断と予防

東海大学医学部 循環器内科学 長谷川実咲

O4-5HUT試験における NMS患者のアデニル酸シクラーゼ活性量とグルタミン酸リピート数多型の関係

東海大学医学部 臨床薬理学 小見山智義

O4-6小児期起立性調節障害患者のアデニル酸シクラーゼ活性量の変動について

JA神奈川県厚生連 伊勢原協同病院 小児科 杉山 延喜

一般演題 5:消化器 /女性医療

10月21日(金)16:50〜17:50 第2会場

座長:石川 哲也(名古屋大学大学院医学系研究科 総合保健学専攻)
片山 裕視(獨協医科大学埼玉医療センター内視鏡センター)

O5-1大腸憩室出血の治療困難例と関連因子について

帝京大学医学部 内科学講座 山本 貴嗣

O5-23D-high resolution manometryを用いた食道アカラシア患者における LES圧方向性の検討

日本医科大学 消化器内科学 川見 典之

O5-3EUS ElastographyとImageJを用いた膵線維化評価の検討

日本医科大学武蔵小杉病院 消化器内科 笠原 優輝

O5-4新規超音波技術を用いた非アルコール性脂肪性肝炎診断の試み

獨協医科大学埼玉医療センター 消化器内科 舟田  圭

O5-5葉状腫瘍の経験報告

新座志木中央総合病院 検査科 服部 直行

O5-6不妊症の原因として女性生殖器系における酸素供給不全も考えられる(続報)

諏訪マタニティークリニック(SMC) 堀内 敬子

一般演題 6:高齢者医療

10月22日(土)11:55〜12:55 第1会場

座長:楽木 宏美(大阪大学大学院医学系研究科 老年・総合内科学)
海老原 覚(東北大学大学院医学系研究科 内部障害学分野)

O6-1自動車運転におけるペダル踏み間違い動作の基礎的研究

玉川大学大学院 鈴木 裕人

O6-2回復期病棟に入院時と退院時の栄養状態と転帰先との関連について

関西電力病院 リハビリテーション部 井上 勝也

O6-3高齢者における機能訓練特化型リハビリテーションに 3カ月間蛋白質含有食品を付加した効果

清水会鶴見緑地病院 内科 濱澤 順也

O6-4抗加齢ドックにおけるロコモティブシンドローム予防を見据えたロコモ度テスト導入の試み

東海大学医学部 総合診療学系 健康管理学 岸本 憲明

O6-5脳トレゲーム実施時の脳血流動態変化のNIRSによる評価

東京都立産業技術高等専門学校 医療福祉工学コース 福田 恵子

O6-6高齢者健診における脂質異常症治療と中性脂肪値の検討

聖マリアンナ医科大学 総合診療内科 鳥飼 圭人

一般演題 7:循環器研究

10月22日(土)16:55〜17:45 第1会場

座長:中原 志朗(獨協医科大学埼玉医療センター 循環器内科)
高岡 浩之(千葉大学医学部附属病院 循環器内科)

O7-1心筋虚血モデルにおける腎神経の自律神経修飾作用

獨協医科大学埼玉医療センター 循環器内科 堀  裕一

O7-2持続性心室頻拍を表現形とする冠微小循環障害・冠攣縮性狭心症の合併

東京医科大学八王子医療センター 桑原明日香

O7-3COVID-19患者における高分解能24時間心電計による心臓死予測パラメータの有用性について

防衛医科大学校 総合臨床部 木俣 元博

O7-4非弁膜症性心房細動における受診毎血圧値を用いた血圧指標のイベント予測能

日本医科大学多摩永山病院 循環器内科 小谷英太郎

O7-5房室ブロックを呈する心臓サルコイドーシスに対しステロイド先行投与でペースメーカ植込み回避可能か?

日本医科大学付属病院 循環器内科 淀川 顕司

評議員会・総会
優秀論文受賞講演・学会賞受賞式

10月21日(金)13:40~14:30 第1会場

(1)電気刺激による培養ヒト皮膚線維芽細胞の血管内皮細胞増殖因子(VEGF)mRNA発現量およびコラーゲン放出量の変化

名桜大学大学院看護学研究科病態生理学領域 / 中部地区医師会立ぐしかわ看護専門学校 山下 朝美

(2)鉄道運転士における睡眠時無呼吸症候群の実態と生活習慣病の関連性

東武鉄道(株)本社診療所 加藤 貴雄